 
- 
					3R リハビリテーション 元気なスタッフと楽しく♪ 
				インストラクターの指導のもと、みんなで楽しみながらエクササイズ。
				レッドコード・ウェイトマシンをはじめ高齢者に人気のトレーニングマシンを完備しております。
			
			
			
				デイサービストリアスでは、高齢者の特性に沿ってリハビリテーションを行っております。
				身体的、精神的な機能の回復を図り可能な限り自立した生活ができる能力を取り戻すことを目標としております。
				当施設が対象とするリハビリテーションでは次の四段階の方となります。
 
			
			
				1.寝たきりや要介護状態を予防する予防的リハビリテーション
 
				2.疾病の治療とともに早期に開始される急性期リハビリテーション
 
				3.急性期から機能回復を目指した回復期リハビリテーション
 
				4.維持期リハビリテーション
			
			
			
				体成分分析器で状態を細かくチェックします。
				からだの縦・横・腹部を経由する斜めとさまざまな方向で計測します。 
				身体の脂肪や筋肉が身体のどの部分にどのくらいついているかを解析するとともに栄養状態の情報も測定しております。 
			
		
			
			
				人間の身体の各機能は加齢により目が悪くなったり、耳が遠くなったり徐々に衰えていきます。
				しかし筋肉は年齢に関係なく鍛えれば強くなるという性質を持っています。
				自立できる機能の回復を目標に、日常生活の中で自宅でも気軽に実践可能な項目を中心としてトレーニングを行います。 
			
			
			
				利用者各自の体力や健康水準に適した運動プログラムから、気軽に実施可能な項目から始めております。
				プログラムの選択は原則として次の項目を留意して行っております。 
			
			
				1.毎日一度は実践できる内容で無理がない範囲のトレーニング
 
				2.軽い気持ちで、みなさんで楽しく
 
				3.できることから始め、できない動作は時間をかけて慣れるようにする
 
				4.運動時間と項目を調整して疲労を残さない
				5.動作は余裕を持ってゆっくり
			
			
				高齢者には、短時間に大きな効果を期待するよりも、長い目で見て少しずつの改善が有効であると考えます。
				そのため、私たちはトレーニングを楽しむことが最も重要であると考えております。
 
				楽しむことにより心が刺激され元気になり若返る。
				心の若返りは身体に活力を与え、結果的にトレーニングの継続にも繋がると考えております。